地共済年金情報
マイナポータルと連携した情報サービス
マイナポータルと連携した情報提供サービス(e-私書箱※)により、組合員の方は年金記録情報を、年金受給者の方は源泉徴収票データを電子交付により取得できます。
※ | e-私書箱は、株式会社野村総合研究所が提供する情報サービスです。 |
- 利用条件
マイナンバーカード及びスマートフォン(又はPC及びICカードリーダ)が必要です。
マイナポータル及びe-私書箱のアカウントを開設する必要があります。
年金記録の申請・閲覧(e-私書箱)
組合員の方は、申請することで年金記録情報の電子交付を受けることができます。
対象者 | 組合員及び組合員であった方(年金が決定された方は除く) |
---|---|
お知らせする内容 | 公務員共済期間に係る年金記録
|
年金情報を文書により請求する場合
「地共済年金情報提供依頼書」をご提出ください。
対象者 | ・既に年金受給権が発生している方 |
---|---|
・退職日を仮定しての試算額を希望する方 | |
・マイナンバーカードをお持ちでない方 など |
源泉徴収票データの取得について(e-私書箱)
e-TAXを利用した確定申告を行う場合、所得税の課税対象となる老齢給付の源泉徴収票データ(XMLデータ)を取得することができます。
対象者 | 所得税の課税対象となる老齢給付を受けている団体共済部の年金受給者の方 |
---|
※1 | 本サービスは、源泉徴収票データ(XMLデータ)を取得するものであるため、紙媒体と同じ源泉徴収票は出力できません。 |
※2 | 申込みをされた場合でも、紙媒体の源泉徴収票は送付します。(送付時期は1月中旬頃) |